

誰でも必ずやったことがあるあの方法で気持ちを高め、集中力など生産性もUPできます!
なんとなくお疲れ気味のあなたも、もっとパワーアップしたいあなたもぜひ取り組んでみてくださいね。
・朝一番からスッキリとした状態で一日を過ごすことができるようになります
・実際に行うと気分も上がります【1日だけでもOK】
・規則正しい生活リズムがつくれない
・起きた後もしばらくボーっとしてしまう
・うつの症状をすこしでも改善したい
これをすることで人体の重要な機能に深く影響を与えている
- セロトニン
- ドーパミン
- ノルアドレナリン
これら三大神経伝達物質が出ることが証明されています。

それではそろそろ本題へ入っていきましょう!
Contents
【 うつ症状緩和にも 】人生が向上する朝散歩のメリット
ただ散歩をするだけでいいんです。

そう思いますよね?
ぜひ、騙されたと思って1日だけでも20分程度、散歩をしてみてください。
こういったことは習慣にしないと効果が発揮されない!ということが多いですが
20分のウォーキング1回だけでもその日のパフォーマンスは確実に向上します。

それではメリットについてみていきましょう。
体内時計のリセットとビタミンDの生成
人の体内時計は光を浴び、夜暗くすることで調整されます。
そのため日光を浴びることで体内時計を調整し、健康的な生活リズムへ整えることができます。
朝起きてなんとなく目が覚めた気がしない…という人は
カーテンを開けて日の光を取り込むだけでも効果があります。
また、日光を浴びて紫外線に当たるとビタミンDが生成されます。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し骨を丈夫にしたり、
免疫機能に関わるなど健康な身体を維持するために欠かせない成分で、
ガンやアレルギーを抑制する働きがあります。
気分をあげる脳内物質が分泌される
冒頭でもお伝えした、セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリンこの3つの神経伝達物質が出ます!
やる気や集中力を高めるドーパミン、
落ち込んだ気分をあげてくれるノルアドレナリン、
そして「幸せホルモン」と言われるセロトニン。
どれも重要な物質ですがとくにセロトニンに関してはうつ病などの精神疾患の改善効果に大きな期待があります。
うつ病は職場環境などでのストレスで発症するイメージが強いかと思いますが
なにもなくても発症してしまうケースも。
その原因がセロトニンをはじめとする脳内神経伝達物質のはたらきが低下しているためと推測されているのです。
運動不足解消【ダイエット効果もアリ】
2020年のコロナ騒動により働く環境も大きく変わった方もいるのではないでしょうか?
テレワークの導入により運動不足に拍車がかかった人は少なくないはず。
たかだか20分程度、といっても歩くことで、全身の血流を促進する効果があります。
全身の血流が良くなることで全身の隅々まで「新鮮な酸素」と「栄養」が届けられるというわけです。
基礎代謝を高めてくれて、体は温まりますし冷え性予防にも期待できます。
季節を感じることができる
毎日の習慣にされた方向けに。

だけど今日のスケジュールを考えたり業務のことを考えたりとなかなか「ボーっと」歩くことはしていないのではないでしょうか??
朝の通勤時間帯になる前のほんの少しひんやりした空気の中、
鳥や虫の声、風で木々がこすれる音、遠くで聞こえる大通りを走る車の音。
その時間はとてもゆっくりと過ぎていきます。
季節の変化を感じとるにはじゅうぶんでしょう。
「歩行瞑想」という手法を知っていますか?
正しい姿勢で歩くことができれば瞑想の時間にもなりえるのです。
散歩をするのにベストなタイミングっていつ?
タイトルにもあるように朝に散歩をしましょう。
1日のはじまりに気持ちよく外を歩き、前述したように代謝を高めることができるからです。
加えてダイエットも目的のひとつなら朝食前に行いましょう。
起きてすぐの血糖値が低い状態なら脂肪が燃えやすく、
また運動後の食事は脂肪になりにくいためです。
ただし、真冬で気温が低い朝や真夏の脱水状態での運動は危険ですので
気候と健康状態に十分注意して行ってくださいね。
モーニングルーティンに組み込もう【 継続のコツ 】
1日だけでも効果はありますが、できれば習慣にしたいものです。
あなたは朝起きたら顔を洗い、お風呂に入る前には服を脱ぎ、寝る前には歯を磨きますよね?
それと同じようにあなたの日常に散歩の習慣を組み込めばよいのです。
筆者のモーニングルーティン
①起床
②カーテン&窓開け換気
③洗顔&水分補給
④太陽礼拝(ストレッチ)
⑤タスク確認
⑥朝散歩
⑦朝食
⑧歯磨きしながら新聞
⑨コーヒーで一服
一度ルーティンの中に組み込んでしまえば、起きたら顔を洗うように意識せずとも継続することはそう難しくありません。
また、習慣化されるまではお気に入りのシューズを履いてみたりウェアラブル端末を使って歩数や運動量をチェックするなど
楽しみをプラスできればより継続しやすくなりますよ。

【 まとめ 】20分のウォーキングを習慣化しよう
メリットたっぷりな毎朝20分の散歩を明日からはじめてみませんか?
1回でも効果があるのでこの記事を読み終えたすぐでも構いません。
- 生活リズムが不規則だ
- なんだかやる気が出ない時がある
- 運動不足を感じている
- うつ病などの精神疾患がある
そんなあなたには特におすすめです!
損することはないのでぜひ試してみてくださいね。
